【東京】腸もみ整体 腸管が行う断捨離

腸元氣堂

03-6662-4642

〒120-0005 東京都足立区綾瀬2-5-10 高富ビル102

[総合受付] 9:00~23:00(最終受付22:00)[定休日] 不定休

lv

【東京】腸もみ整体 腸管が行う断捨離

スタッフブログ

2023/05/26 【東京】腸もみ整体 腸管が行う断捨離

腸活には腸もみ整体がおすすめです。

東京3店舗つくばで1店舗で展開中。

腸元氣堂です。

 

 

 

下図のように

胃と大腸の粘液構造は

似ていて

二重構造になっています。

 

小腸の粘液は

流動性が高く一層構造になっています。

 

 

【実験医学増刊通巻595号から】

159582227_1929085050575084_2169351354576676961_n

 

粘液は異物を体内に入れないようにするためのバリア的な役割を持っています。

 

 

胃が二重構造なのは

食べ物である異物を長時間滞留させておくことが必要なため

消化液の強酸性に耐えるためかと思います。

 

 

 

小腸が一層構造で流動的なのは

未消化で流れてくるものを速やかに大腸に送るため

消化されたものを速やかに吸収するためかと思われます。

 

未消化のものの中には

消化されずに流されたものや

食物繊維のように消化できないものも含まれます。

 

 

 

大腸が二重構造なのは

消化されずに流されてきたものへの対応と

食物繊維を食べて増える腸内細菌を

体内に入れないためであると思われます。

 

腸内細菌はあくまでも共生する存在で、

腸内細菌(善玉菌)は食物繊維の供給で繁殖し、

お礼に酪酸、ビタミンB群、水素など、身体に必要な活動元を産生してくれています。

 

ただ腸内細菌を体内に入れると炎症を起こします。

 

 

 

人体を形成する上で、

食べることは必然ですが、

同時に食べ物は異物であるという認識は大事だと思います。

 

その異物を

消化吸収のプロセスで

断捨離を行うのが消化器官なのだと思います。

 

粘液は食べ物を

異物と栄養に分ける断捨離的な役割を担っています。

 

 

 

粘膜の存在なしに行われる食べる行為が

食べ過ぎになり、

SIBOになり、

お腹が張る原因を作っているように思います。

 

 

粘液の形成状況は毎日の排便時のすっきり感で確認できます。

便秘やすっきり感のない人は粘膜形成時間を持つことをお勧めします。

 

腸もみ整体も胃腸の状況を脳・脊髄に伝え

粘膜の恒常性維持に役立ちます。

一度、お試し下さい。

tyo-genki_075

 

私のサロンでは粘液形成にだし汁を使ってます。

朝忙しい方にはサプリダシがおすすめです。

ご購入はこちら

紹介者欄に「腸元氣堂」とご入力頂くとご来店時にプレゼントを差し上げてます。

unnamed

 

 

【美容&健康マンガ 腸もみでカラダをメンテナンス】
漫画で分かりやすく腸元氣堂をお伝えしてます。
こちら
74467913_1454617424688518_6535315575822876672_n
【腸もみ・整体のご予約】
メールはこちら
お電話はこちら⇒ 03-6662-4642
tyo-genki_075
◆腸もみ整体 綾瀬店(本店)
東京都足立区綾瀬2-5-10 高富ビル102
◆腸もみ整体 Kjour銀座店 ※女性限定
東京都中央区銀座1-13-9 栄楽ビル4F
◆腸もみ整体 Yim Yim Studio 中延店
東京都品川区豊町6-12-9
◆腸もみ整体 嵐の湯つくば店
茨城県牛久市ひたち野西3-36-1

TOP