03-6662-4642
〒120-0005 東京都足立区綾瀬2-5-10 高富ビル102
[総合受付] 9:00~23:00(最終受付22:00)[定休日] 不定休
【東京】腸もみ整体 傷と痛み
腸活には腸もみ整体がおすすめです。
東京3店舗つくばで1店舗で展開中。
腸元氣堂です。
私の愛読書に
『傷はぜったい消毒するな』
~生態系としての皮膚の科学~夏井睦著、があります。
「傷は乾くと痛くなり、空気に触れないようにすると痛みが和らぐ」
「消毒液で細菌を殺す」ことと「感染を抑える」ことはイコールではない。
細菌学では20世紀初頭に大きく路線変更した。
腸管内や皮膚に常在菌が発見され、
それらと人間は持ちつ持たれつの関係で助け合ってることが分かったからだ。
実は、傷の化膿にとって、細菌の存在は必要条件だが十分条件ではなかった。
細菌だけでは傷は化膿しないのだ。
傷が化膿するためには、もう一つの条件が必要なのだ。
それが「傷が増殖できる場」の存在だ。
久々に読み返してます。
心に残る部分を抜き出してみました。
わかりやすく
抽象度が高い文章で
改めて
今やってることの裏付けになりました。
23/09/05
23/09/04
23/09/03
23/09/02
23/09/01
23/08/31
23/08/30
23/08/29
23/08/28
23/08/27
TOP
腸活には腸もみ整体がおすすめです。
東京3店舗つくばで1店舗で展開中。
腸元氣堂です。
私の愛読書に
『傷はぜったい消毒するな』
~生態系としての皮膚の科学~夏井睦著、があります。
「傷は乾くと痛くなり、空気に触れないようにすると痛みが和らぐ」
「消毒液で細菌を殺す」ことと「感染を抑える」ことはイコールではない。
細菌学では20世紀初頭に大きく路線変更した。
腸管内や皮膚に常在菌が発見され、
それらと人間は持ちつ持たれつの関係で助け合ってることが分かったからだ。
実は、傷の化膿にとって、細菌の存在は必要条件だが十分条件ではなかった。
細菌だけでは傷は化膿しないのだ。
傷が化膿するためには、もう一つの条件が必要なのだ。
それが「傷が増殖できる場」の存在だ。
久々に読み返してます。
心に残る部分を抜き出してみました。
わかりやすく
抽象度が高い文章で
改めて
今やってることの裏付けになりました。
漫画で分かりやすく腸元氣堂をお伝えしてます。
⇒こちら
【腸もみ・整体のご予約】
メールはこちら
お電話はこちら⇒ 03-6662-4642
東京都足立区綾瀬2-5-10 高富ビル102
◆腸もみ整体 Kjour銀座店 ※女性限定
東京都中央区銀座1-13-9 栄楽ビル4F
◆腸もみ整体 Yim Yim Studio 中延店
東京都品川区豊町6-12-9
◆腸もみ整体 嵐の湯つくば店
茨城県牛久市ひたち野西3-36-1